カリポリキングダム

カリポリ君が世の中のためになることを書いていきます 信者募集中

回遊時間が長いほど良いというUXは否定したいというお話

f:id:Scapes:20190523214323p:plain

概要

こんにちは 今回は僕が密かに思っている回遊体験のUXについてお話したいと思います。

主に自動再生機能やサジェストである。

動画が終わって一定時間経つと自動で次の動画に行くアレや、ホームをリロードすると毎回違うアレだ、

問題点

意思の弱いユーザーの人生の時間が無駄になる

僕も意思の弱いユーザの一人だ。よく暇な時にYoutubeを開いてしまい、なんとなくホームをリロードして新しい動画がないかチェックする。

いったいこれは何の目的を持ってやっている行為なのだろうか?

完全に時間の無駄である。

回遊体験によって面白い動画に出会えることはあるが、それはそれで時間を無駄にしている。

そもそもの話「youtubeを見る=時間の無駄」と考えるのが少し短絡的かもしれないが…

だとしても、数多くのユーザの人生の時間が無駄にされているのは間違いないだろう。

Twitterのように意味なくサービスを開くことが増える

Twitterをやっている方ならわかると思いますが、Twitterってなんとなく開いてしまいますよね。

Youtubeもそれと同じになってきてるなと感じます。

意味なく開いて新しい動画が来てるかチェックして…というルーティンを毎日繰り返しがちです。

人間がサービスに侵食されちゃってますよね。

そもそも意志の強さや弱さなどは関係ないのかもしれない

同じような中毒性にギャンブル、タバコ、アルコール、パチンコなどがある。

これらに共通するのは、1度体験するとその体験が忘れられなくなり、病みつきになってしまうことだ。

たしかにTwitterYoutubeにも同じようなものを感じる。

Twitterはタイムラインをダラダラ見て、ツイートがバズったら通知がいっぱい来るし、通知来ないかなとスワイプすることも多い。

Youtubeはなんとなく開き、新着動画がないかホームをスワイプする。そしてなんとなく気になる動画を開き、その動画のサジェストからまた次の動画を見たり…Twitterと違って1回の動画がそもそも長いので、必然的に回遊時間も長くなる。 テレビと違って自分の興味のある動画しか出てこないんだから余計たち悪いですよね。 どのチャンネルつけても自分の好きそうな番組やってるんですもん。 そりゃあみんな見るわけだ。

回遊体験が長いほどいいのか?

でもこれって本当に正しいんでしょうか?

ビジネス的には正しいんでしょうけど、人間として毎日Youtubeを1~n時間見る、これって本当にいい生活と言えますか?

貧乏人はテレビをよく見る論と似たものを感じますが、動画を見てる時間=自分が無駄にしている時間です。

これに気づけるかどうかで人生の時間が結構変わってくるので気をつけたほうがいいでしょう。

Amazonだって買いたい商品を探してるときとか買うときくらいしか見ないですよね。

アプリやサービスって本来それくらいでいいはずなんです。

まとめ

  • TwitterYoutubeなど、なんとなく開いて長く見ているようなアプリには気をつけよう
  • iPhoneであればスクリーンタイムから使用時間が見れるぞ!参考にしよう!
  • 開く機会を減らすには通知OFFから始めるといいぞ!
  • フォルダを作って奥深くに入れるとかも良いかもしれないぞ!
  • Youtube PremiumでASMR耳かき動画をオフライン保存するとぐっすり寝れるぞ!

スポンサードリンク